大日本茶道学会 - 公益財団法人三徳庵

活動内容

茶道人の育成

伝統をふまえ、
時代時代のライフスタイルに合わせつつ、
茶道を、最も先進的かつ柔軟な発想で
国内外に普及し、
茶道の理念を日々実践する人々、
茶道人(ちゃどうじん)を育成する。

大日本茶道学会では、茶道文化の普及と人材育成に向けて、「伝統をふまえ、時代時代のライフスタイルに合わせつつ、茶道を、最も先進的かつ柔軟な発想で国内外に普及し、茶道の理念を日々実践する人々、茶道人(ちゃどうじん)を育成する」という1898年設立当初からの理念に基づき、広範に及ぶ活動を進めております。

【ご参考】「茶道人」とは何か


茶道文化の普及

大日本茶道学会では、創立時の理想を見失わずに、つねに茶道の現在に活力を与える続けることに注力しております。その一つが創立者・田中仙樵が主張した「秘伝解放」であり、また、情報交換によって学問を進歩させる学会というあり方でした。

本学会では、茶道文化の普及に向けて、国内外の様々な団体・人々と交流しながら、茶道の点前を公開しつつ、その過程を通じて、時代時代のライフスタイルに合った新しいやり方を学んでいきます。

茶会・体験教室の開催

多くの人々が茶道文化を体験できる機会を、茶会や体験教室を通じて提供していきます。

次世代を対象とした学校茶道の推進

小中学校や高校での茶道教室の開催や、大学の茶道部・茶道サークルとの連携など、次世代に茶道を普及させるための支援活動を行なっております。

シニアを対象とした生涯学習の取り組み

いくつになっても、茶道を始められるよう、生涯学習への取り組みを進めております。

茶道文化を通じた国際交流の推進

茶道文化を通じた国際交流を推進しています。具体的には、海外研修生への茶道体験会の開催や、教本の外国語翻訳を実施しております。

茶道文化の普及に向けた講演活動

茶道文化を広く人々に知らしめるため、講演会等を開催しています。講演依頼はこちらからお願いいたします。

茶道文化に関する書籍・記事執筆活動

月刊誌「茶道の研究」を発行するなど、茶道文化に関する印刷物等を作成しています。
そのほか、ご依頼に応じて記事執筆・インタビューに応えております。

茶道文化に関する調査研究及び研究助成

茶道文化に関する調査研究を行うと同時に、研究者等への顕彰・助成を行なっております。

ITを活用した茶道文化の普及・啓蒙活動

動画やSNSなど、ITの先進を学びながら、茶道文化の新たな普及方法を模索し、啓蒙活動を行なっていきます。

活動内容